13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

輪島市議会 2020-06-16 06月16日-02号

事業財源手当でありますけれども、事業費から国の補助金を差し引いた地方負担額についても、その8割の臨時交付金算定をしようということなど、自治体の負担が大きく軽減されているという環境下になりましたので、この機会を逃すことなく、早急に整備を検討してまいりますので、よろしくお願いします。 私のほうからは以上であります。 大変、長々とありがとうございました。

小松市議会 2019-06-18 令和元年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2019-06-18

また、来年度以降、無償化に係る地方負担額については、消費増税で賄えない部分について地方交付税で措置されることとなってございます。  次に、給食費についてのお尋ねにお答えいたします。  3歳から5歳の児童数は約3,000人で、国が示す副食費相当額4,500円を全て公費で負担するとしたら、今年度は10月以降の半年分で約8,000万円余りの支出となることとなります。

白山市議会 2014-10-22 10月22日-01号

国のほうでは、ふえ続ける社会保障関係費について、その自然増への対応として、地方負担額増額財源を確保する一方で、給与関係費削減して、地方交付税を含む一般財源総額で前年度と同水準に抑える財政計画としていました。 これは、給与減額を前提に、相当額地方交付税から削減するというやり方で、地方への人件費削減を強要するものでしたが、このもとで本市職員給与2.7%の削減が行われました。 

小松市議会 2013-06-18 平成25年第2回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2013-06-18

また、追加公共事業費地方負担額に応じて交付される地域元気臨時交付金が11億円余り見込まれております。  平成24年度3月補正予算を見ると、科学交流館整備費平成25年度予算前倒しで19億円余り、こまつ曳山交流館整備事業費に同じく平成25年前倒しで2億1,000万円余り追加公共事業の中に含まれております。  そこでであります。

加賀市議会 2013-02-26 02月26日-01号

なお、今回の国の補正予算では、これらの事業の採択に伴い、地方負担額算定基準とした地域元気臨時交付金が交付されます。 この交付金につきましては、現時点で国の制度の詳細や本市への配分額が不確定であることから、平成25年度の補正予算において対応したいと考えております。 このほか3月補正では、小塩辻工場団地における長津工業株式会社の第2工場増設に伴う企業立地補助金を追加計上しております。 

七尾市議会 2012-12-19 12月19日-04号

よって、国におかれましては、地方自治体共通課題でもある社会資本経年劣化対策等防災減災のための事業について重点的な予算配分を行い、地方負担額軽減措置を講ずるよう強く要望をいたします。 以上、地方自治法第99条の規定によりまして意見書を提出させていただきます。 議員の皆さんの賛同をよろしくお願いを申し上げます。 ○議長石川邦彦君) 説明を終わります。 お諮りいたします。 

白山市議会 2012-09-25 09月25日-04号

よって、国におかれては、地方自治体共通課題であります社会資本経年劣化対策等防災減災のための事業について重点的な予算配分を行い、地方負担額軽減措置を講じるよう強く求めていきたく、本案を提出した次第であります。 どうか議員各位には、適切な御決定をいただきますようお願い申し上げまして、提案理由説明といたします。 ○議長前多喜良君) 提案理由説明は終わりました。

  • 1